忍者ブログ

マイネの日記帳

ただの日記です

2024.04.20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008.11.06

って記事や雑誌をよく見るのですが、
本当に軽くなるものそうでないものがあります。
最悪リカバリ…なんてこともありますね(何回リカバリしたことか)。
それでもノーマル設定のままだとXPがもっさりするんですよね~ボロPCなんで^^;
って事で私がやっているXP軽量化をご紹介。

フリーや市販のソフトで軽量化ソフトは沢山ありますが、
私自身は使ってません。クリック一つで簡単にできるのは魅力ですが、
簡単だからこそ大事なものまで停止してしまってるんじゃないかと心配。
以前使用したことはありますが、OSが不安定になったりしたので使わないことにしてます。

もし以下のことを実行される時は、下記の内容が理解でき、
不具合があった場合にご自分で復旧出来ることが条件になります。
元の設定に戻したい、OSが不安定になった、OSをリカバリした
などの苦情は一切受け付けません。
すべてご自身の責任の下で行ってください。

あえて親切には書きません。
わからない事は検索等で調べて、理解できるようなら実行してください。

その1:視覚効果

軽量化で調べると大体出てくるのがこれだと思います。
XPには見栄えを良くするために視覚効果が使われています。
これを切ることでOSのパフォーマンスを上げましょうって事です。

「スタート」~「マイコンピュータを右クリック」~「プロパティ」~
「詳細設定」~「パフォーマンス」~「視覚効果」

115.JPG









通常だと「コンピュータに応じて最適な~」になってる所を
「パフォーマンスを優先」にチェックすると視覚効果を全部切れます。
全部切れるのですが、それだと2000のようなクラシック表示になります。
昔の表示の方が使いやすい方はそれでもOKだと思いますが、
折角XPなんだし見栄えは良い方が…
って方は「視覚スタイルを使用する」をチェックしておきましょう。
「ルナ」は切った方がパフォーマンスあがります!
って良く書いてありますが、正直そこまでかわりません。
あまり変わらないなら、見栄えは良い方が良いですよね^^

私の場合はその他にも「スクリーンフォントの縁をなめらかにする」
「デスクトップのアイコン名に陰を付ける」
「フォルダでよく使うタスクを使用する」
にチェックを入れてます。

その他にもスクリーンセイバー、壁紙等をOFFになんてのもありますが、
私はしてません。折角ならお気に入りの壁紙、
格好良いスクリーンセイバーは使いたいですよね。

その2:ワトソン博士、エラー報告を無効に

これもよく見かけるものだと思います。
ワトソン博士はシステムエラーを監視、記録する機能ですが、
一般人には必要ない物です。
システム開発などしてる人は必要でしょうか…。

「スタート」~「ファイル名を指定して実行」~「drwtsn32と入力してOK」

116.JPG









ワトソン博士が起動するのでチェックをすべて外して「OK」

次に「デバッグ情報の書き込み」も停止しましょう。
デバッグ情報はプログラムの誤りを探し、
それを取り除くためのリソースとして参照するものです。
こちらも一般人にはさほど必要ではありません。

「スタート」~「マイコンピュータを右クリック」~「プロパティ」~
「詳細設定」~「起動と回復の設定」

117.JPG









システムエラーのチェックをすべて外し、
デバッグ情報の書き込みを「なし」にして「OK」

 次にエラー報告の停止です。
アプリケーションを使用していて急に動作が停止、

「問題が発生したため、xxx.exeを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。
作業途中であった場合、その情報は失われた可能性があります。
この問題を、Microsoftに送信してください。
弊社に送信するためのエラー報告が作成されました。弊社では、この報告を
匿名の機密情報として扱います。」

なんてメッセージが出たこと無いでしょうか?
これがエラー報告なわけですが、送信するのが面倒くさい、
何を送信しているのかわからない(怖い)
って方はエラー報告を無効にしましょう。

「スタート」~「マイコンピュータを右クリック」~「プロパティ」~
「詳細設定」~「エラー報告」

118.JPG







エラー報告を無効にするにチェックして「OK」

その3:フォルダオプション

マイコンピュータやマイドキュメントの表示、
画像や音楽ファイル、動画ファイルなどを表示したとき
表示に時間がかかったり動きが鈍くなったりしませんか?
XPではフォルダを表示させる時に、
見栄えが良い、わかりやすいように表示させてます。
これらを有効にしていると上記のように表示に時間がかかったりします。
「そんな親切設計いらない!」って方は以下のことをしましょう。

何でも良いからフォルダを開きます。
「ツール」~「フォルダオプション」

119.JPG









「全般」の「作業」のチェックボックスを「従来の~」にチェック。
これでフォルダの表示方法が2000以前の表示方法になります。

次に「表示」タブをクリック

120.JPG









「隠しファイルおよび~」「登録されてる拡張子~」
「保護されたオペレーティングシステム~」
のみチェックして、後はチェックを外します。

XPのフォルダ表示になれていると最初は戸惑うかもしれませんが、
慣れればどうって事はありません。
私的にはこっちの方が使いやすいです。

その4:サービスの停止

XPでは裏で様々なプログラムが動いています。
中には通常の使用で必要のないものもあります。
それらを停止することで、メモリ使用量を減らすことが出来ます。

「XP不要なサービス」などで検索すると色々出てきますが、
一つ一つ設定するのも面倒くさいので、「デーモンバスター」というツールを使います。
「あれ?ツールは使わないんじゃないの?」って突っ込みは無しで^^;
このツールは使用状況に応じて停止して良いものと駄目なものを説明してくれるので、
「サービス」ってなんぞ?って方には使いやすいかもしれません。
その説明がさっぱりわからない人は、サービスの停止はしない方が良いでしょう。

デーモンバスターは「ここ」からダウンロードできます。
使い方は簡単です。ダウンロードしたら任意のフォルダに解凍して実行。

121.JPG









後は下の説明を見ながら必要のないサービスをチェックして
「チェックした項目を無効にする」をクリック。
再起動するとチェックしたサービスは無効になります。

設定できる項目が少なすぎる!もっと詳しく知りたいって方は、
不要なサービスを停止する
に詳しく載っているので参照してください。

その5:レジストリ


意味不明な方は絶対にさわらないでください。
レジストリの詳しい説明は「ここ」に載ってますので読んでください。
読んでもわからなければ、さわらないことをお勧めします。

レジストリに関しては色々なサイトで説明されてますが、ガセネタが多いです。
以前は「スーパーフェッチ」なんてのもありましたが、全くのデタラメでしたから…。

レジストリエディタは「スタート」~「ファイル名を指定して実行」~
「regeditと入力してOK」

・ハードディスク上へのカーネルのスワップを避ける

Windowsシステムの本体ともいうべき「カーネル」は、
通常物理メモリ内に情報が展開されますが、メモリ不足などの場合に、
一部がハードディスクにスワップされてしまい処理速度が低下することがあります。
メモリに十分な余裕がある場合は、
カーネルメモリのスワップが起きないようにしてみましょう。

キーの場所は
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\Session Management\Memory Management

「DisablePagingExecutive」を開いて、
値のデータを「0」から「1」に変更して
「OK」

・短いファイル名の作成を無効にする

旧DOSアプリケーションをもう使用しない場合は、
短いファイル名は必要ありません。これを無効にすることで
アクセス時間を節約することが出来ます。

キーの場所は
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\FileSystem

「NtfsDisable8dot3NameCreation」を開いて、
値のデータを「0」から「1」に変更して「OK」

・ディレクトリ用に最新のアクセス時間を保存することを無効にする

一度のデータアクセスごとにアクセスの日時を記録しています。
もしこの情報が必要でなければ、
データ最適化で書き込みアクセスとそれによる時間を節約しましょう。

キーの場所は
HKEY_LOCAL_MACHINE¥SYSTEM¥CurrentControlSet¥Control¥FileSystem

「NtfsDisableLastAccessUpdate」を開いて、
値のデータを「0」から「1」に変更して「OK」

その他にもレジストリチューニングはあります。
詳しく知りたい方は「XPレジストリチューニング」等で検索してください。

その6:仮想メモリ、TEMPフォルダ等を別ドライブに移動

Cドライブ以外にドライブを所有している方のみ有効です。
ドライブは1つだが、パーティションで分割してる方は対象外になります。

標準の設定だと仮想メモリやTEMPフォルダなどはCドライブにありますが、
それらをCドライブ以外に移動することで、
パフォーマンスの低下を防ぐことが出来ます。

まず仮想メモリですが、
「マイコンピュータを右クリック」~「プロパティ」~「詳細設定」~
「パフォーマンスの設定」~「詳細設定」~「仮想メモリ」

122.JPG









この画面が開いたら、
Cドライブをクリックして「ページングファイルなし」にチェック「設定」
次にDドライブ(C以外の任意のドライブ)をクリックし、
「カスタムサイズ」をチェック。
初期サイズと最大サイズの数値を同じ数値にして「設定」

入力するサイズの数値ですが、一般的には搭載メモリの1.5倍と言われています。
私の場合は下にある「推奨」の値を入力してます。
初期サイズと最大サイズを同じにすることで常に同じ容量を確保することができ、
断片化が起こりにくくなります。
Cドライブしかない方も、初期サイズと最大サイズを同じにすることで、
パフォーマンスの低下を防ぐことが出来ます。

次にTEMPフォルダの移動ですが、
まず任意のドライブに「TEMP」等わかりやすい名前のフォルダを作ります。

「マイコンピュータを右クリック」~「プロパティ」~「詳細設定」~
「環境変数」

123.JPG








TEMPをクリックして「編集」
「変数値」の所に先ほど作ったフォルダのアドレスを入力で「OK]
TMPも同じようにフォルダを作り変更しましょう。

以上で私がやっている軽量化は終わりです。
最後まで見てくれた方、ご苦労様でした。
細かなところはもう少しありますが、気が向いたら書きます。
その他にも軽量化の手段はありますので、興味のある方は探してみてください。

PR
Post your Comment
Name
Title
Mail
URL
Select Color
Comment
pass  emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
長いからまた今度よくよみますorz
パルサー: 2008.11/07(Fri) 00:20 Edit
無題
あいあい。わかる範囲で有効利用してください^^
マイネ: 2008.11/07(Fri) 01:03 Edit
Trackback
この記事のトラックバックURL:
  BackHOME : Next 
プロフィール
HN:
マイネ
性別:
男性
F1 NextRace!!
最新記事
最新コメント
[11/07 マイネ]
[11/07 パルサー]
[11/02 マイネ]
[11/02 パペ]
[11/01 マイネ]
フリーエリア
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
バーコード

マイネの日記帳 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]